全国各地の白寿プラザで宣伝されている管理医療機器である白寿交流高圧電界保健装置ヘルストロン(電位治療器)は昭和3年より創業者である原敏之(医学博士)が世界で初めて電位治療器を開発し、昭和38年に株式会社白寿生科学研究所より製造・販売されています。
また歴史が他の電位治療器に比べると極めて長く、今日まで95万台の出荷台数を誇り、 全国の白寿プラザにて非常に人気があります。 白寿プラザではヘルストロン療法の体験のみならず、食事・運動・精神の安定、この三原則のうえに健康が成り立つという、三位一体の健康哲学に基づいて、食生活や家庭内外の色々な問題にも触れて適切にアドバイスし、病気の根本的な原因までも取り除く健康管理を目指ざすようにアドバイスをしていただけます。
ヘルストロンは、身体を高電圧の電界で包み込み、外界との電圧差により、効能効果を発揮させる医療機器(電位治療器)で、厚生労働省の認証されている詳しい効果効能では「頭痛」「肩こり」便秘」「不眠」の緩解に効果があります。
![]() |
![]() |
座って左側の手すりには片手で簡単操作可能の電動リクライングボタンがあります。好みの角度調節を自由に設定し、ご自身の最良の姿勢で快適に治療できます。 | 右側の手すりには見易く表示された電源、電圧切替、タイマー設定などの操作ボタンがあり、また足置きアース台の温熱操作も可能です。 |
私なりのヘルストロンの使い方
【ご感想】
仕事柄インドネシアや中国、韓国に長期出張のため飛行機の移動が多く、長時間同じ姿勢になるため以前からひどい腰痛が起こり、何か良い治療はないものかと悩んでおりました。 マッサージ行っても楽になるのは、やってもらったその日くらいで明くる日には元に戻ります。それでその料金が1時間6,000円では、割にあいません。仕方なく足を引きずりながら、仕事をしていました。
そんな中、偶然休みの日に友人から、白寿プラザを紹介してもらい、初めてヘルストロンの体験をしました。4回ほど通ったのですが、腰の痛みや引きずっていた足が、少し楽になったのですが、仕事があるのでそれ以上は通うことはできませんでした。この際だから、家に買って治療を続けたらもっと良くなるのでは?と友人に言うと「中古でもいいんじゃない」とSOSさんを教えてもらいました。
実際に選ぶ時に友人と二人でお店に伺い、お店の人にも色々質問して納得いくまで検討した結果、価格的にも丁度良いヘルストロンH7000を買うことになりました。 最初は9000Vの上位機種でもよかったかなと思いましたが、私にはヘルストロンH7000で十分効果もあり体に合っているようです。
使ってみて半年くらい経ちますが、体全体が楽で疲れにくい感じがします。少し感じていた頭痛も感じていません。腰痛については医者からは腰椎の変形とも言われていますので、全快まではいきませんが、わりと長時間のデスクワークでも苦にならなくなりました。時々、起こる腰痛も以前の痛みに比べると随分、少なくなりました。
【ご感想】
以前から肩こりにはマッサージチェアが一番と思っていましたが、最近の頑固な肩こりにはお手上げ状態でした。そんな時にヘルストロンJ9000MVに出会いました。
きっかけは、友人宅に行った時座ってみたのがヘルストロンとの出会いでした。1週間ほど友人のヘルストロンにお世話になりましたが、何となく楽に感じがしましたし、その友人の紹介でSOSさんでヘルストロンを買うことになりました。 友人宅のヘルストロンはZ9000といって、デザインやさわり心地が自分には、しっくりこない事と生地が自分の部屋の色とマッチせず却下。
なにしろ中古でも高価な買い物でしたから、実物を見てじっくり検討したました。どの機種でも効能効果は同じで素晴らしいのですが、今までの経験上、自分が本当に気に入ったものでないと長く使えないと思い、1ヶ月ほど悩み抜いた後、どうせ買うなら現行機種ヘルストロンJ9000MVに決めました。
操作方法では、音声で操作を教えてくれたり、スイッチ一つで電動リクライニングしたりなど面倒くさがりの私には以前使用していたマッサージチェアと比較するとヘルストロンJ9000MVの方が、自分の体に合い圧倒的に良いと思いました。
電位治療器はこのヘルストロンが初めてなので、他の機種との比較はできませんが、座ると気持ちよく気付いたら眠ってしまいます。豪華仕様でエジプト時代の王様の椅子のようで大げさな感じですが、もう少しシンプルなデザインでも良いかなと思います。
今まで使っていたマッサージ器はもみほぐして、肩こりは楽にはなるのですが、このヘルストロンは根本から治療してくれて、全身から体質改善をしてくれるようです。毎朝快便になり身体の内側から健康にしてくれるみたいで、肌のツヤも良くったと言われとても嬉しいです。